



会社情報 Company Profile
可能性創造企業としての誇りを持って、 次代を見据えた技術革新に積極的に取り組んでいます。 当社の代表挨拶や事業内容、営業所のご紹介、会社の沿革など、 会社概要についてご紹介いたします

Overview 会社概要
- 社名
- 株式会社 白水産業
- 設立
- 昭和55年9月
- 代表者
- 代表取締役 中島範久
- 資本金
- 1,000万円
- 従業員数
- 50人
- 業務内容
-
- 1. プラスチック加工
- 2. ウレタン加工
- 3. ゴム加工
- 4. 各種工業用資材
- 本社所在地
-
〒577-0065 大阪府東大阪市高井田中4-5-12
- 連絡先
- Tel/06-6783-0388 Fax/06-6783-0555
- E‐mail
- info@hakusuisangyo.co.jp
- 取引銀行
-
- 三菱東京UFJ銀行(今里北支店)
- りそな銀行(玉造支店)
- 主な取引先
- パナソニックグループ 日立グループ
日本電産グループ キャノングループ
他、約600社
加古川営業所のご案内
加古川を中心に、神戸から岡山、広島、鳥取など西日本一円をエリアに営業活動をしています。プラスチック加工、ウレタン加工、ゴム加工のことはもちろん、何なりとご相談ください。納期やロット数なども柔軟に対応いたしますので、お気軽にお問い合せください。
- 住所
-
〒675-0064 兵庫県加古川市加古川町溝之口62-1
- 連絡先
- Tel/0794-54-5778 Fax/0794-54-5789
- E‐mail
- kakogawa@hakusuisangyo.co.jp
グループ企業
- 株式会社ダイキ
- 株式会社大輝産業
- 有限会社作進化学工業所 (ゴム ライニング加工)
設備機器一覧
マシニングセンター
- 庄田鉄工 NC5162台
- 森精機 NXV51001台
- 森精機 NV5000B1台
- 森精機 SV5001台
- Nidec OKK VM53RⅡ1台
- 森精機 MV40B2台
- FANUC ROBODRILL6台
複合旋盤・NCフライス
- 山崎マザックインテグレックス2台
- 山崎マザック CNC複合旋盤4台
- NC旋盤5台
- ブルーライン大径旋盤1台
- 大日大径旋盤1台
- 静岡NCフライス立型3台
測定器
- ミツトヨ 3次元測定器5441台
- キーエンス 非接触3次元測定器2台
- キーエンス 2次元投影システム1台
- OHAUS カウンティングスケール1台
汎用機械
- 全自動パネルソー1台
- 汎用旋盤3台
- 坂崎彫刻機2台
- コンターマシン3台
- 樹脂用平削盤4台
- 昇降鋸盤3台
- 万能工具研削盤1台
- 面取機2台
- 樹脂曲げ用ヒーター3台
- ボール盤8台
- 割り出し盤3台
- コンプレッサー4台
- 天井2tクレーン1台
- アニーリング用乾燥炉3台
- 焼きばめ用治具・工具1式
- その他加工必要機械・工具一式
CAD/CAMシステム
- 2D YOU CAM6台
- 3D EDGE CAM1台
- 3D MASTER CAM (5軸対応)2台
ゴム加工機
- 三浦製プレス50t2台
- 三浦製プレス37t1台
- 自動裁斷機2台
- トムソン用裁断機2台
- ロール用金型1式
- ウレタン用乾燥炉2台
- ウレタン用真空脱泡機2台
- ウレタン用撹拌機2台
- 汎用旋盤2台
- 汎用フライス1台
- 平面研摩盤1台
- ウレタン用加工用具1式
History 沿革
昭和55年9月
創業者・中島徹吉が大阪市天王寺区において、ベルト(Vベルト、コンベヤーベルト)を主体としたベルト事業を設立。
昭和58年3月
大阪東成区東今里において、ベルト事業に加えてプラスチック加工工場を開設。
昭和59年7月
事業拡大のため、大阪市城東区東中浜に工場を移転。(建坪:約180坪)
昭和60年9月
マシニングセンター1号機を導入。エンジニアリングプラスチック加工工場を開設。
昭和61年12月
ゴム工場内で、ウレタンのライニング・成形・注型・研磨加工を始める。東大阪市高井田本通りにゴムおよびウレタン等、加工専門工場を開設。成形プレスを導入。
平成2年4月
プラスチック工場にNC旋盤を導入。
平成3年3月
2.5D CAD/CAMを導入。
平成3年4月
プラスチック工場にマシニングセンター2号機を導入。以降、マシニングセンター、NC旋盤等の増設を断続的に行い、加工および生産能力の強化を図る。
平成4年6月
プラスチック工場にマシニングセンター3号機を導入。以降、マシニングセンター、NC旋盤等の増設を断続的に行い、加工および生産能力の強化を図る。
平成6年5月
3D CAD/CAMを導入。
平成9年9月
東大阪市高井田中4丁目に自社本社工場竣工(建坪:約330坪)これに伴い、城東区東中浜から本社機能およびプラスチック加工部門を移転。同時にゴムウレタン工場も敷地内に新築移転する。
平成11年11月
兵庫県加古川市に加古川営業所を開設。
平成12年10月
環境管理の国際規格・ISO14001の認証取得。
平成13年6月
中島徹吉、取締役会長に就任。中島範久、代表取締役に就任。
平成18年5月
本社工場を増築。従来の約1.6倍(建坪:約550坪)の広さとなり、厚生棟も完備。同時に複合機1号、2号も増設し、機械加工の技術の向上を図る。
平成22年5月
マシニングセンター12号機 4軸制御機導入。ミツトヨ3次元測定器544導入。
平成23年11月
品質管理の国際規格・ISO9001も認証取得。
平成24年3月
山崎マザック INTEGREX j-200 1000u導入。
平成27年12月
「大阪府ものづくり優良企業賞2015」受賞。
平成28年2月
キーエンス ワンショット3D測定器導入。キーエンス2D投影測定器導入。
平成28年12月
東大阪市CSR表彰。環境部門 優秀賞受賞。
平成30年5月
同時5軸加工機 山崎マザックINTERGREX i-100導入。
令和4年3月
地域への恩返しとして支援活動を始める。
令和4年5月
SDGsの取り組みを開始。
令和6年4月
主軸2400回転マシニングセンター導入。


Ceritified ISO140001/ISO9001認証取得について

ISO14001 取得年月日:2000年10月25日
私たちは、地球環境の保全を無視した「事業活動」は許されないと考え、環境マネジメントシステムの国際規格であるISO14001の認証を取得しました。私たちは、この規格の要求に基づき、全員が環境にやさしい「物づくり」を心がけ、常にそれぞれの立場ならびに役割を通じて環境保全に取り組んでいます。 今後、環境保全活動の一層の充実を図りながら事業活動を推進し、社会に貢献して参りたいと思っております。

ISO9001 取得年月日:2011年11月16日
製品及びサービスが、所要の品質要求を満たしていることの妥当な信頼感を与えるために必要なすべての計画的及び体系的活動に取り組みます。そのためには、お客様のニーズに対応できる「技術」お客様の要求事項を確保できる「品質管理体制」決められた事を決められた通りに徹底的に実践できる「人」が必要だと考えております。
OSAKA 大阪本社・工場
〒577-0065 東大阪市高井田中4-5-12
Tel/06-6783-0388
- 電車でお越しの方
- 地下鉄中央線高井田駅の1番出口より南へ3分。
- 車でお越しの方
- 阪神高速高井田出口から1つ目信号を右折し、2つ目の左折して直進。
KAKOGAWA 加古川営業所
〒675-0064 兵庫県加古川市加古川町溝之口62-1
Tel/0794-54-5778 Fax/0794-54-5789
- 電車でお越しの方
- JR加古川駅下車 北口より徒歩10分。
- 車でお越しの方
- 大阪方面より加古川バイパス加古川ランプを出て左折し、加古川駅北を左折。JR加古川線の高架をこえて溝之口を右折してすぐ。